陶芸の次は染色
まったく専門外だが勉強です笑
西洋藍を育てているマッシモさんに会う
まったく専門外だが勉強です笑
西洋藍を育てているマッシモさんに会う
藍を育て、そこから色を頂く事はここでも行なわれていた証拠の図
マッシモさんはほぼ研究者です。マルケは藍の大生産地。
マッシモさんはほぼ研究者です。マルケは藍の大生産地。
のような藍玉にしてヨーロッパ中に運搬されてました
日本にも日本藍、インドにもインド藍があるそうです。
話はナポレオンの軍服にこの青色(藍色)を使うため
というところまでさかのぼり・・・
久しぶりに面白い話でした
日本にも日本藍、インドにもインド藍があるそうです。
話はナポレオンの軍服にこの青色(藍色)を使うため
というところまでさかのぼり・・・
久しぶりに面白い話でした
広大な土地で藍を栽培
染料です
あの、アルマーニからも注文があるようです
原点回帰ですね
あの、アルマーニからも注文があるようです
原点回帰ですね